幼稚園の登園しぶり

今から少し前のお話です。

夏休みが終わり、幼稚園が始まったと思ったら、

娘ちゃん発熱でダウン…

 

熱が下がって体調も落ち着き始めた頃、登園しぶりをするようになりました。

今まで、行きたくないと言うことはあっても、

なんだかんだ準備もちゃんとして登園していたので、突然のことに私がびっくり。

 

行きたくない、お留守番してると言い、それはもう泣いて泣いて訴えてきました。

最初は病み上がりということもあって、まだ調子が戻ってないのかなと思いましたが、

何日経っても変わらず、ずっと泣いていました。

 

なんで行きたくないのか聞くと…

「お散歩が嫌だ」「給食が嫌だ」と。

お散歩に関しては、登園しぶりが始まる前に先生から

「お散歩に行ってる間だけ泣いちゃうんです」と言われていたので、納得しました。

体力づくりのために、少し遠いところまで歩く日も多いんだそう…。

まだまだ暑い日も続くので、辛かったんだろうなと思います。

給食は食べられるものだけ食べておいでと言っても、全然泣き止まず。

 

寝起きから、幼稚園行きたくないと泣き始めるので

準備もなかなか出来ず、お休みする日が約1週間続きました。

 

このままではいけないと思い、色々調べると、

”母子分離”という言葉と”母子分離不安”という言葉を知りました。

要は、保育者から離れること=母子分離

保育者から離れて不安を感じること=母子分離不安

ということのようで、

本来は2歳頃までに母子分離するみたいですが、

3歳以上でも、長期連休明けなどで母子分離不安になる子がいるそうです。

母子分離不安の症状を見ると、娘ちゃんにピッタリとハマりました。

  • 登園を嫌がり休みたがる。パパママと一緒にいたいと言う。
  • おなかが痛い、頭が痛いと体調不調と訴える
  • 登園が嫌な理由を見つけてはパパママに伝える
  • 登園させ離れると大泣きしたり暴れたりする

娘ちゃんはとにかく行きたくない、ママと一緒にいたいと泣きます。

「お腹痛い」もよく言うようになりました。

園の玄関では、暴れはしませんが今までとは明らかに違う様子で泣きます。

 

これは母子分離不安の可能性があるなと思い、

とにかくスキンシップを心がける、

そして否定せず、「行きたくないんだね・ママと一緒が良いんだね」と

娘ちゃんの言葉を繰り返すようにしました。

 

私自身、初めての経験で焦っていたのもありますが、

どうやら幼稚園児の登園しぶりは終わりがあるらしく、

不登校?不登園?のまま卒園する子はあまりいないんだそう…

それを見て少し安堵しました。

とは言え、楽しく幼稚園に通ってほしいので、

無理強いはせず、泣いて泣いて凄い時には潔くお休みしようと決めました。

 

スキンシップと同調する声かけを始めてから少しづつ変化があり、

行きたくないと言った時の涙の量が減りました。

そこからだんだんと泣かなくなり、

行きたくないと言いつつもそこまで本気ではなさそうで、

着替えなどの登園準備もしてくれるようになりました。

 

今現在、以前と同じように幼稚園大好きに戻って、

毎日楽しく笑顔で登園できるようになりました。

ただ、

以前は私自身が登園時間に遅刻しないようにせかせかして

娘ちゃんを急かすこともありましたが、

登園しぶりをしてからは遅れてもいいから娘ちゃんのペースで

急かすことはやめようと決めました。

意外にも、そう決めてからは大幅な遅刻はしていません。

”見守る”って簡単なようで難しいですが、

子育てする上では本当に重要なことなんだなと改めて思いました。

 

ひとまず、楽しく通い始めてくれてよかったです。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました